こんにちは!ミクさんです。
今回は、私がコンプレックスに思っている1つ【歯並び】について、記事にしたいと思います。
私は歯並びが悪く、出っ歯でした。
今回は歯並び治療の歯列矯正をする前の気になること、病院選びで気をつけたいことについて、実際に経験してみて感じたこと中心に記事を書きました。
ぜひ読んでみてください。
歯列矯正で気になること
<歯列矯正について気になること>
- 費用
- やって良かったか
- 矯正歯科医院選び
- 表側矯正か裏側矯正か
- 期間
歯列矯正を始める前に気になるポイントとしてはこの5つです。
次の章で詳しく説明します!
私は【費用100万円以内・駅の近くの矯正歯科医院・表側矯正(上顎にアンカースクリュー)・治療期間3年】で治療をしました。
※アンカースクリューというのは矯正用の小さなネジです。
出っ歯が気になっていましたが、全体的に歯並びが悪かったため【綺麗に並べてくれる】【出っ歯が治る】【費用は100万円以内】で考えていました。
大人になってからの歯列矯正ってわからない事も多く、
費用が高くて期間も長いので、治療をする前は不安ですよね。
歯並びで悩んでいる人は小さい頃から歯並びがコンプレックスになっている人が多いと思います。
私もその一人でした。
私の場合は歯列矯正をすることによって自分の歯並びが気にならなくなり、少し自分に自信が持てるようになりました。
喋るとき、ご飯を食べるとき、笑うとき、
人の目線が気になって口元を隠したりしていましたが、歯並びが綺麗になって人の目が気にならなくなり口元を隠す事も少なくなりました。
歯列矯正は人によって治療方法が様々で期間も様々です。
私の歯並びは少し難しい症状で、
想像していた結果にはならない事もありましたが、結果的に歯列矯正をやって良かったと思えます。
気になることについて詳しく説明
<歯列矯正について気になること>
- 費用
- やって良かったか
- 矯正歯科医院選び
- 表側矯正か裏側矯正か
- 期間
上記の【歯列矯正について気になること】を私が体験したことを元に詳しく説明していきます。
・費用
→相場はだいたい決まっていますが、矯正歯科医院によって違う部分も多いため、どこで矯正をするかはいくつかの病院に相談に行った方がいいと思います。その中から自分に合った費用でできる病院を選ぶといいと思います。
・やって良かったか
→歯並びの悪さが小さい頃からのコンプレックスだったので、治療中は大変な部分もたくさんありましたが、結果的にはやって良かったと思っています。定期的に矯正歯科に通うようになるので自分の歯や口の中がどんな状態なのかを気にするようになり、自分でケアするようになりました。歯並びが良くなり磨きにくい部分がなくなったので、自分でのケアがしやすくなりました。
・矯正歯科医院選び
→歯並びの症状にもよりますが、矯正歯科専門の歯医者がいいと思います。
その中でも、【通いやすい場所にある】【技術面や安心感があるか】【費用】で矯正歯科医院を選ぶのがいいと思います。
【費用】は上記で説明しているため、【通いやすい場所にある】【技術面や安心感があるか】の理由を下記で説明します!
⭐︎【通いやすい場所にある】の理由
矯正装置をつけた後は器具が外れてしまう事もあるので、【自分の家の近くの矯正歯科】【駅の近くの矯正歯科】だとすぐにつけ直してもらえるので、通いやすい場所にある矯正歯科を選択肢に入れるのがいいと思います。
⭐︎【技術面や安心感があるか】の理由 特に地方だと通いやすい場所には小さな歯医者さん(矯正歯科専門ではない歯医者)が多いと思います。 個人の症状によって治療方法は様々ですが、矯正歯科専門の歯医者の方が治療方法の選択肢が多く、また多くの人の治療を経験しているため、矯正については経験豊富な歯医者さんが多いと思います。できれば経験豊富な歯医者で治療をお願いしたいですよね。 そのため、通いやすい場所だけでなく、技術面や安心感を考えると【認定医がいる矯正歯科】【HPを検索して症例写真がたくさん載っている矯正歯科】で調べて選択肢に入れるのがいいと思います。
この【通いやすい場所にあるか】【技術面や安心感があるか】【費用】でいくつか気になる矯正歯科をピックアップして、
無料で相談ができる病院もたくさんあるので、スケジュールなど空けるのが難しいとは思いますが、できればピックアップしている気になった歯医者には全て相談に行ってみた方がいいと思います。
また、私が治療をしていて感じたことですが、【相談しやすい雰囲気の矯正歯科】であることも重要だと思います。
「この部分に少し違和感があって」とか「少し痛くて」とか「歯磨きが難しくて」などの相談は、自分より矯正歯科の先生の方が詳しいから「気になるけど、先生に任せておけば大丈夫」と思ってしまい、なかなか相談できないことがあると思います。
ですが、自分の口の中のことなので、わからないことや不安なことはしっかり相談した方が自分が求めている結果になると思います。
その【相談しやすい雰囲気があるか】は矯正歯科を選ぶ時に1つのポイントとして確認していただくのがいいと思いました。
最終的な歯科矯正医院選びは無料相談に行ってみてから、自分が納得できる矯正歯科で治療を行うのが一番いいと思います!
・表側矯正か裏側矯正か
→費用、治療方法、見た目、ご飯の食べやすさ、話しやすさ、全てが変わってくるので、矯正歯科医院選びで無料相談に行ったときに、表側矯正と裏側矯正の違いについて確認した方がいいです。
・期間
→早くて2年、長くて5年以上かかります。個人の歯の並び方や状態、治療方法によって治療期間が異なってくるので矯正歯科医院選びのときに期間についても相談した方がいいです。
個人的に思ったことですが、結婚式や成人式などのイベントが控えている人は、自分の今後のライフイベントに合わせて治療開始時期を考えるのも1つだと思います。
歯列矯正のメリット・デメリット
歯列矯正をしたことによってのメリット・デメリットを紹介します。
<メリット>
- 歯並びが綺麗に揃った
- 笑った時に口元を隠さなくなった
- 人前で気にせず笑えるようになった
- 歯のケアを自分でするようになった(綺麗に並んだことによって重なりが少なくなりケアしやすくなった)
- 前歯でご飯を噛めるようになった
- コンプレックスが1つ解消された
<デメリット>
- 費用が高いため毎月出費が発生
- 病院によっては平日の通院になるため仕事を休む必要がある
- 治療期間が長い(症状によって異なる)
- 治療中はご飯が食べにくい
- 治療中は歯が少しずつ動くので、痛みやムズムズ感がある
- 話しにくさがある(表側矯正か裏側矯正か、治療方法によって変わってくる)
- 人によって症状は様々なので自分の求めていた結果にならないときもある
私の体験談
私は小学生くらいの時に歯が生え変わり、
大人の歯に生え変わった時に上の前歯2本がすごく大きく、可愛く言うとウサギのような出っ歯でした。
口が閉じられないくらいには歯が出ていたので、普段はあまり気にせずに笑っていましたが、
写真を撮ると出っ歯感がすごくて、、自分の笑った顔がすごく嫌でした。
実際に、小学校では「出っ歯」といじめられる事もありました。
子供の時ですが、自分ではどうする事もできず、すごく悔しい思いをしたことを覚えています。
両親に相談しても、歯列矯正は費用が高いため、「しよう」とは言ってくれませんでした。
学校でもらった歯医者の検診に行くことがあり、
歯医者の先生にも相談しましたが「個性の範囲なので」「自分の子もトランペットを吹いていたら少しずつ前歯が引っ込んだよ」
と言われ、親も「個性の範囲って先生も言ってたから気にする事じゃない」と言われてしまいました。
子供ながら、気にしている事を受け止めてもらえず、とても悲しかったです。
中学校になると、英語の授業が始まりましたが、歯並びが悪くうまく発音することができなかったです。
朝礼など、整列の時に笑っている生徒がいると、その生徒を注意するために「白い歯を見せない」と先生が言っていましたが、その言葉に過剰に反応していました。
同級生の中に私と同じように歯並びが悪い子がいましたが、その子は学生の時に矯正を始めていました。
歯並びが悪い自分に自信が持てず、喋り方やご飯の食べ方も気持ち悪いんじゃないかと思うようになりました。
今考えると気にせずに学校楽しめよーと思いますが、
その当時の私の中では歯並びの悪さが大きな大きなコンプレックスでした。
社会人になり、自分でお金を稼げるようになってから歯列矯正について調べ始めました。
- 費用が100万くらいかかると言うこと
- 表側矯正や裏側矯正など、治療方法がいくつかあること
- 期間が2〜5年かかること(症状によっては5年以上)
さらに調べていくと、矯正に失敗する恐れもあると言うことがわかりました。
失敗の恐れもあるということだったので、矯正歯科医院選びで気をつけたことは以下の3つです。
- ホームページに症例の写真が載っている
- 認定医がいる矯正歯科専門の歯科
- 器具が外れる事もあるため、通いやすい場所にある
上記からピックアップして無料相談が実施されている3つの矯正歯科に相談に行きました。
1つ目の病院
私の場合は少し難しい症状だったため、
1つ目に相談したところでは「歯並びを綺麗に並べることはできるけど上の歯が全体的に出ているので、
全体を引っ込めることは難しい」と言われ、病院によってはできない事もあると分かりました。
実際に始める前に「難しい」と言ってくれたので、良心的な歯医者で良かったと思います。
(できないことをできると言う先生もいると聞くので、、)
2つ目の病院
2つ目に相談したところは、先生1人、スタッフは受付1人のため、スタッフの人数が少ないと感じました。
治療についての説明は十分にしてくれましたが、こちらも「私のような症状の患者は難しい」と言われました。
3つ目の病院
3つ目に相談した病院で結果的にはやってもらうことになるのですが、
選んだ理由としては認定歯科医だったためです。
また、どんな治療経過になっていくかを画像で見せてくれたところも安心感がありました。
実際にこれからの治療過程を想像できると安心できたので、3つ目に相談に行った病院を選びました。
初めての相談・治療経過などについてはまた次に記事にしたいと思います。
そして私が一番苦労した歯列矯正中の食べ物についても記事にできればいいなと思っています。
まとめ
今回は歯列矯正をする前の、気になること、病院選びで気をつけたいこと、を中心に記事を書きました。
また細かい部分については次の記事にしていきたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
私の経験がこれから歯列矯正をする方の参考になったら嬉しいです。
コメント