PR

【2回目体験】眉毛ワックス&まつ毛パーマ:オプション追加で大満足

その他
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

こんにちは!ミクさんです。

初めての眉毛ワックスとまつ毛パーマがとても良かったので、今回も同じサロンで2回目の施術をお願いしました。

今回はまつ毛パーマに『アイシャンプー』『トリートメント』の2つのオプションも追加してみたので、その感想も合わせてお伝えします。

オプション追加をしたことによって、まつ毛パーマが長持ちするのかどうか気になっている人の参考になれば嬉しいです。

2回目の眉毛ワックス・まつ毛パーマ

今回の施術も前回と同じ内容でお願いしました。

  • 眉毛は【アーチ型】
  • まつ毛は【カール】

さらに、まつ毛パーマのオプション『アイシャンプー』『トリートメント』を追加。

前回オプションの説明を受けた時に、このオプションはパーマの長持ち効果があるとのことだったので、試してみたいと思っていました。

眉毛

約1.5ヶ月ぶりの眉毛ワックスで、自己処理も諦めていたのでボサボサ眉毛に戻っていました。

1回目の眉毛ワックス後「眉毛の輪郭はサロンで整えてもらったから、出費を抑えるために自己処理できるかやってみよう!」と考えていたので、初回の施術後から最初の1〜2週間は自分で毛抜きで抜いていました。

ですが、少しでもサボってしまうと輪郭がぼやけてしまって、自分で整えることが難しくなってしまったのですぐに自己処理は諦めました。。

約1ヶ月放置した状態で2回目の眉毛ワックスをしてもらいました。

サロンでは毎回ビフォーアフターの写真を撮影してもらえるので、施術終了後に写真を送ってもらうのですが、『初回施術前に撮ったビフォーの眉毛』『2回目施術前に撮ったビフォーの眉毛』を比較すると、放置していた期間は大体同じですが、2回目施術前に撮ったビフォーの眉毛の方が形が整っている気がしました。

『初回施術前に撮ったビフォーの眉毛』

『2回目施術前に撮ったビフォーの眉毛』

同じ角度からの撮影ではないため少し比較しにくいですが、『2回目施術前に撮ったビフォーの眉毛』の右側の眉頭の上あたりの輪郭が真っ直ぐになっている気がします。(初回の施術で綺麗に脱毛してもらえたので、輪郭が綺麗に整っているからだ思います)

2回目の眉毛の施術は特に前回と変わったところはなく、脱毛時のワックスも前回でどんな痛みか分かっているので、すごくリラックスした状態で施術してもらうことができました。

まつ毛

まつ毛も約1.5ヶ月放置した状態だったので、目尻のまつ毛は下がっていて、中央のまつ毛数本は少しカールが残っている状態でした。

今回は前回と同じメニュー+オプションの『アイシャンプー』『トリートメント』を追加しました。

オプション追加の効果はまつ毛パーマを長持ちさせる効果があるそうです。

アイシャンプー

まつ毛パーマをしてもらった後にそのまま「アイシャンプーしていきますね」とスタッフさんが声をかけてくださり、アイシャンプーをしてもらいました。

私は目を瞑ってスタッフさんに全てお任せしている状態だったので、どんな風にアイシャンプーしてもらったのか実際には見ていないですが、「アイシャンプーってどうやってするんだろう?」と気になっていたのでSNSで施術動画を見ていたのと、スタッフさんが作業している音や目元の感覚で、『まつ毛の上に泡を乗せて、ブラシか何かでまつ毛あたりを擦ったあとに拭き取っている』ようでした。

「目が沁みるのかな…」と少し不安がありましたが、全く沁みる事なく目を瞑っている間に終わりました。

目元を綺麗に洗ってもらったので、1回目のまつ毛パーマよりも目元がスッキリして気持ちよかったです。

トリートメント

トリートメントは施術中スタッフさんからは特に声がかからなかったので、どのタイミングでやってもらっていたかは分からなかったです。。

でも施術前に「今回はアイシャンプーとトリートメント追加させていただきます。」とスタッフさんが説明してくださったので、まつ毛パーマ中どこかのタイミングでやってもらったと思います。

(リラックスしすぎていたので、ぼーっとしていて私が聞き逃しているだけかもしれません💦)

2回目の施術完了

眉毛ワックスとまつ毛パーマのセットで合わせて約1時間で施術完了しました。

初回より緊張せずにリラックスできていたからか、開始から完了まで一瞬に感じました。

施術費用は両方で1万円以上するので2回目の予約を迷っていましたが、スピーディなのに仕上がりはとても綺麗で、これからの自己処理の手間やモチベーションを考えると、眉毛ワックスとまつ毛パーマどちらもお願いして本当に良かったと思いました。

初回と比べて今回はオプションを追加したことで、目元がスッキリしたので前回よりも仕上がりに満足しています。

初めてのまつ毛パーマをするまでは、意識せずに目元を触ることが多く、まつ毛が抜けたり、切れてしまってところどころ短いまつ毛がありましたが、初回のまつ毛パーマをしてから『目を擦らないように気をつける』など、パーマをしたことによって目元(まつ毛)にあまり触らないように意識するようになったので、まつ毛がしっかり伸びて1回目の時よりも2回目の施術後はまつ毛自体の長さも長くなり、まつ毛が生え揃って綺麗にカールされている感じがありました。

今回はオプション追加したことで、1回目の施術よりも追加金額で施術料金が高くなってしまいましたが、オプション追加で1回目には感じなかった目元のスッキリ感があり、1回目よりも2回目の施術に満足しています。

眉毛も自己処理が本当に苦手なので、上手なスタッフさんに形を整えて綺麗にしてもらえたので、今回も施術をお願いして良かったと思っています。

自己処理は手間がかかりますが、サロンでしてもらうと、目を瞑っているだけで綺麗な仕上がりになって、脱毛後の保湿などもしてもらえるので、もし眉毛の手入れで困っている人がいるなら眉毛ワックスをおすすめしたいと思います。

2回目の施術で追加してもらったまつ毛パーマのオプション『アイシャンプー』は目元がスッキリしておすすめなので、興味のある方はぜひ試してみてください!

施術のおすすめの予約タイミング

私が通っているサロンでは施術後40日以内の予約で少し安くなり、40日以上期間が空いてしまうと施術料金が高くなってしまいます。

サロンによっては期間もルールも違うかもしれませんので、次回予約の費用面などで損にならないように施術してもらう予定のサロンのホームページや情報を確認してみてください。

今後眉毛の処理は自己処理せずにサロンでと思っている人は、自己処理しなくても良いくらいの期間が大体『眉毛の輪郭周りに毛が少しずつ生えてきたくらい』施術後30日前後で次の予約を取るのが良いかなと思いました。(個人差はあると思います)

まつ毛パーマ オプション追加の効果

すぐに実感したこと

1回目の施術は施術後5時間以上あけて洗顔しましたが、まつ毛が張り付いた感覚とまつ毛にノリのような白い粒が少し残っていたのが気になっていました。白い粒は翌日の洗顔でしっかり目を洗ったら取れました。

2回目の施術でアイシャンプーを追加した結果、今回はまつ毛が張り付いた感覚もなく、ノリのような白い粒が付いている感じもなく、前回よりも目元がスッキリしていました。

まつ毛の張り付き感が気になっていたので、施術してもらったその日に「オプション追加して良かった!」と思いました。

2週間経過して実感したこと

まつ毛パーマが前回よりも長持ちしていると思います。

前回の時は2週間経過時も綺麗にカールはされていましたが、今回の2週間経過したカールは施術直後のカールと同じくらい保たれていました。

3週間経過して実感したこと

一重の方のまつ毛の中央部分が少しだけ下がってきていますが、前回も3週間経過したくらいで同じ場所が下がってきたので一重の重みが影響しているのかもしれません。

前回は下がってきたまつ毛が目に入ってきそうかな?というくらい下がっていましたが、今回は前回よりも全体的にカールがしっかり残っている感じがあります。

気になるところは一重の方の中央部分のまつ毛が下がってきたくらいで、あとは綺麗にカールが保たれています。

前回は3週間経過時には目尻のまつ毛が下がってきていましたが、今回は下がってきていません。

1ヶ月経過して

1ヶ月経過してもまだまつ毛パーマのカールが綺麗に残っています。

前回は1ヶ月も経過した頃には目尻側のまつ毛は下がってきていましたが、今回は中央部分の数本が少しバラついてきたかなというくらいで、目尻側のまつ毛はまだカールが保たれています。

まつ毛パーマが2回目のため、カールの状態が保たれているのもあるかもしれないですが、オプションの『アイシャンプー』と『トリートメント』の効果で1ヶ月経過してもパーマが長持ちされているのなら、オプション料金はそんなに高くなかったので、まつ毛パーマを頻繁に施術してもらうよりオプション追加の方がコスパが良いと思いました。

1ヶ月も経過すると施術直後のカール感はありませんが、全体的に少しカールが弱くなってきたかなというくらいなので、これくらいだったらまつ毛パーマをしている感もあって、1000円弱でオプションを追加してカール長持ちの効果をつけた方がお得かなと思いました。

また次回まつ毛パーマをしてもらう時もオプションを追加でお願いしたいと思います。

眉毛は自己処理チャレンジ

今回も眉毛に関しては2回目の施術後、1週間に1回のペースで自己処理をしています。

1週間経過した頃に、眉毛の輪郭まわり(特に眉毛の上の方)に薄い短い毛が数本生えてきたので、毛抜きで数本抜きました。生えてきたばかりの短い毛数本だったので、毛を抜く時の痛みはなく、すぐに自己処理が完了しました。

3週間経過した頃に、少ししっかりした短い毛がたくさん輪郭周りに生えてきたので、短いうちに毛抜きで抜きました。

前回は3週間経過した時には自己処理を諦めてしまったので、今回はまだ自己処理のおかげで、綺麗な輪郭を保つことができています。

1ヶ月経過したところで、輪郭周りだけではなく輪郭の外側の毛も少し生えてきているので、毛抜きで抜いています。

特に薄い毛は毛抜きで抜く時に根本から抜けず、毛が切れてしまって短い毛が残っている状態になってしまうので眉毛の輪郭周りに少し黒いポツポツが残っている状態です。

化粧をする時は、まだ眉毛の輪郭がはっきりしていてパウダーをつけるだけで眉毛の形が綺麗に整うので、施術後自己処理を1週間に1回サボらずにできれば次回の施術までの期間を少し伸ばせそうな感じがしています。

あとは眉尻の眉毛の長さが伸びてきたので、毛の長さで左右差ができてしまいそうだなと感じています。様子を見てハサミで短くカットしていきたいと思います。

まだ施術後から1ヶ月ですが、1週間に1回の自己処理でどれくらい持つのか検証してみたいので、2ヶ月を目指して自己処理を続けたいと思います。

綺麗な状態は保っておきたいので、眉毛の状態を見て3回目の予約を取るか検討します。

<自己処理の注意事項>
毛抜きで抜いた後は肌の刺激になってしまうので、冷やしてから清潔にして保湿をしっかり行うようにしてください。

私は敏感肌で、自己処理後は剃刀負けや毛抜きの刺激で眉毛が痒くなって赤いニキビができてしまうので、自己処理はお風呂前に行い、清潔にするために洗顔後、化粧水などで保湿をすることで、眉毛の痒み&ニキビができにくくなりました。それでも刺激になって痒くなることがあるので、その時は冷水で洗顔を行うか、ガーゼやハンカチを冷水でつけて自己処理した部位に当てて冷やしています。

まとめ

今回は2回目の眉毛ワックスとまつ毛パーマの感想、そして、まつ毛パーマのオプション追加によってまつ毛パーマの長持ち効果の実感を記事にしました。

施術では眉毛ワックスとまつ毛パーマで1万円以上かかっていて、眉毛の生えてくる早さやパーマのカールのばらつきを考えると、おおよそ月に1回施術をお願いすることになってくるかと思います。

費用面では毎月1万円を眉毛とまつ毛に使うのは苦しいと思うところがあるので、頻繁に施術してもらうことをおすすめできないですが、自分の気持ちのモチベーションを上げる効果は費用以上にあると思います。

毎日何かを頑張るためには『頑張るための仕組みを作ることが大事』と聞きますが、美容にお金をかけて気持ちのモチベーションを上げることも私の頑張るための糧になっていると感じました。

サロンの施術と自分での処理をうまく組み合わせて、2ヶ月に1回や3ヶ月に1回の頻度で眉毛やまつ毛にお金をかける時間があってもいいなと思いました。

また眉毛ワックスとまつ毛パーマの3回目の施術をしてもらう時に記事にしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました